星の数ほどの衝動

いろいろ忙しいけど、ちゃんと観察すれば楽しいことがいっぱい。ちゃんと想像すれば嬉しいことがいっぱい。そんな日記を書きたいです。

切手は売れているのか?

今日は久しぶりに封書で書類を送ることになった。

当然、切手を貼るのだけど、家の中でどこに切手をしまい込んだか、記憶がゼロ。

あちこち探してやっと見つけたのは1時間後。

 封筒に貼りつけた切手を見ながら、「この前切手を使ったのはいつだろう」と考えた。

f:id:whitekids:20181016173208j:plain

全く思いつかない。

手紙はメールかライン、荷物は宅配便という生活の中で、切手の出番はほとんどない。

うちに保管してあった何枚かの未使用切手は、ほぼ死んでる資産だ。

 

気になったので「切手の販売額」とか「切手の発行枚数」などで検索してみたが、どうも公式な情報は発表されていないらしい。

その代替には全くならないのだが、日本郵便のサイトの中で特殊切手(記念切手)の毎年の発行計画が見られるページがあった。1997年から2018年までの20年間を網羅している。

www.post.japanpost.jp

 しかし、アニメキャラなどを配したアニメファン向けの切手以外は、「冬季国体記念」とか、「誰がこれを買うんだ?」と思ってしまう。

大体の特殊切手は1000ー2000万枚(!!)の発行枚数で、1つの切手シートに10枚が含まれるから、シート数にして100-200万枚。それが2018年1年間で44種類発売される。

すべて売り切れるとは到底思えない・・・。

 

参考までに、と過去の計画(実績)を見ると、年間22種類だけの発売。発売枚数が最大だったのは(手カウントなので誤差はあるかもしれないが)2016年でなんと60種類!

2011年まではおおよそ20種類あまりで推移してきたのが、2012年には31種類、2013年に30種類、2014年が43種類で2015年には53種類と急増。郵便局の職員さんたちはこんなに売りさばけるのか(多分無理だろ)。

 

消費財など、他の業界の常識で言えば「商品バリエーションが増える=全体として売れてない」という構図だから、多分切手も売れていないんだろうな。

確か、年賀状でも郵便局員さんたちにノルマがあると聞いているので、もしかしたらこういう切手販売でもそういうプレッシャーがかかってるのかなあ・・・。

 

2018年になって種類が減ったのは、やっと他の収入源に優先順位を振り替え始めたか?それが正しいと思うが、44種類でも多いと思うぞ、日本郵便さん。

 

さてと、封筒を投函に行くか。